こんにちは!プロキックボクサーの拓也(@kick_1028)です!
前回の「糖質制限の正しいやり方」で書いたように、糖質制限はしっかりとタンパク質、良質な脂質を摂る事が大切です!
今回は、僕が実際に食べているおすすめの「厳選!糖質制限食材5個」をご紹介します!!
日常的に食べられるものばかりなので、是非取り入れてみてください(^^)
また、青魚に多く含まれているDHA・EPAは体内では合成できない必須脂肪酸であり、脳の活性化、脂肪燃焼、血液さらさら効果もあり、食べない理由が見当たりません!
「さかな〜を〜食べ〜ると〜♪あたま〜がよく〜なる〜♪」って歌は正しかったんですね(^^)
ちなみにEPAは中性脂肪値を下げたり、血栓を予防したりする血液さらさら効果があります。
対してDHAは、人間の脳組織に存在する脂質であり、脳が成長する時に必要な栄養素となっており、大人も子供も是非食べて頂きたい食品ですね!
できれば脂を落としてしまう網焼きではなく、お刺身などで食べていただけると栄養をしっかり摂取できるかと思います。
また、その時期の「旬の魚」のほうが脂が乗っていますので、旬の食材を選ぶとおいしく栄養摂取ができますね!
ちなみに今日はこんな感じで鯛のお刺身のサラダを作って食べました!
よくダイエットする人が捨てている卵黄にこそ栄養が含まれており、加えて脂質も含まれていますが糖質制限中は脂質を摂って頂きたいので全卵と記載しています。
そして、僕は試合前は特に、卵に記載されている「栄養強化の卵」や鶏の肥料にもこだわっている卵を買うようにしています。
少し高いですが、人間も食べた物からしか体が作られないように卵も同じです。
粗悪な穀物を食べさせたり、卵を生むために品種改良されてストレスを感じている鶏が生んだ卵が良い訳がないと僕は思うのです。
より良いパフォーマンスを実現するためにもそう言った細かい所を気にかけることも大事です。

抗酸化作用の記事でも紹介したアボカドです。
「世界一栄養価の高い果物」に認定されている通りとても栄養価が高く、またの名を「森のバター」と呼び、良質な脂質が豊富に含まれているため糖質制限中に是非とも摂っていただきたい食品です!
糖質制限中はサラダを食べる機会が増えるかと思いますが、マグロとアボカドをわさび醤油で混ぜた物をサラダにかけるだけでドレッシングいらずのおいしいサラダができあがります。
スムージーに混ぜてもクリーミーで濃厚なドリンクに仕上がるのでおすすめですね!
僕は毎日アボカドを必ず1個食べるようにしています(^^)
試合の日も食べますし、僕のパワーフードです!
カカオに含まれるカカオポリフェノールには美容効果、抗ストレス、血圧低下などにも効果があるようです。
僕はカカオを摂取するために、間食に高カカオチョコレートや、森永の純ココアを飲みます。
ちなみに高カカオチョコレートはいろいろと種類がありますが、カカオ含有量が多くて僕が一番おいしいと思うのがこちらのチョコレートになります!
あとはバターコーヒーの代わりにバターココアにしてもおいしいですよ(^^)
そして、高カカオチョコレートを4週間食べた研究では次のようなものがあります。
良い事だらけですね!!
チョコレートが食べたくなったら健康のためにも、高カカオチョコレートを食べるのがベストなのではないでしょうか(^^)
なぜかと言うとラズベリーにはラズベリーケトンという成分があり、脂肪燃焼で知られているカプサイシンの3倍の脂肪燃焼効果があるということがわかっています!
実際にラズベリーを食べないで減量している時期と食べて減量している時期では落ち度が違いますね!
練習前に食べて、練習後はヨーグルトとプロテインを混ぜた物の中に入れて食べています!
スーパーなどで売っているミックスベリーの中に入っていたりしますが、ラズベリー単体だけを売っている事は少ないです。
北海道の人は業務スーパーや、キャロットに冷凍ラズベリーが売ってますので、試したい方は行ってみてください(^^)
ヨーグルトやスムージーに入れるとおいしいです!
あとはラズベリーケトンのサプリもあるので、僕はこれも飲んでますね!
全部実際に僕が減量中に食べている食材達ですので、糖質制限中の方や、糖質制限をしようと思っている方は参考にしてみてください!
ですが、カロリーオーバーになりすぎないことが大前提です!
もちろんこれらの食品は全て栄養価が高いので、減量やダイエットをしていなくても健康に良い効果をもたらしてくれると思います!
よかったら参考にしてください(^^)
それではまた!
前回の「糖質制限の正しいやり方」で書いたように、糖質制限はしっかりとタンパク質、良質な脂質を摂る事が大切です!
今回は、僕が実際に食べているおすすめの「厳選!糖質制限食材5個」をご紹介します!!
日常的に食べられるものばかりなので、是非取り入れてみてください(^^)
青魚(さば、あじ、いわし、かつおなど)
魚にはタンパク質、良質な脂質、共に申し分ない量が含まれています!また、青魚に多く含まれているDHA・EPAは体内では合成できない必須脂肪酸であり、脳の活性化、脂肪燃焼、血液さらさら効果もあり、食べない理由が見当たりません!
「さかな〜を〜食べ〜ると〜♪あたま〜がよく〜なる〜♪」って歌は正しかったんですね(^^)
ちなみにEPAは中性脂肪値を下げたり、血栓を予防したりする血液さらさら効果があります。
対してDHAは、人間の脳組織に存在する脂質であり、脳が成長する時に必要な栄養素となっており、大人も子供も是非食べて頂きたい食品ですね!
できれば脂を落としてしまう網焼きではなく、お刺身などで食べていただけると栄養をしっかり摂取できるかと思います。
また、その時期の「旬の魚」のほうが脂が乗っていますので、旬の食材を選ぶとおいしく栄養摂取ができますね!
ちなみに今日はこんな感じで鯛のお刺身のサラダを作って食べました!

卵(全卵)
骨の形成や筋肉の合成に必要なビタミンD、脂質の代謝に必要なビタミンB2、貧血に有効な鉄など、他にも多くの栄養が含まれており、完全栄養食品と呼ばれています。よくダイエットする人が捨てている卵黄にこそ栄養が含まれており、加えて脂質も含まれていますが糖質制限中は脂質を摂って頂きたいので全卵と記載しています。
そして、僕は試合前は特に、卵に記載されている「栄養強化の卵」や鶏の肥料にもこだわっている卵を買うようにしています。
少し高いですが、人間も食べた物からしか体が作られないように卵も同じです。
粗悪な穀物を食べさせたり、卵を生むために品種改良されてストレスを感じている鶏が生んだ卵が良い訳がないと僕は思うのです。
より良いパフォーマンスを実現するためにもそう言った細かい所を気にかけることも大事です。

アボカド

抗酸化作用の記事でも紹介したアボカドです。
「世界一栄養価の高い果物」に認定されている通りとても栄養価が高く、またの名を「森のバター」と呼び、良質な脂質が豊富に含まれているため糖質制限中に是非とも摂っていただきたい食品です!
糖質制限中はサラダを食べる機会が増えるかと思いますが、マグロとアボカドをわさび醤油で混ぜた物をサラダにかけるだけでドレッシングいらずのおいしいサラダができあがります。
スムージーに混ぜてもクリーミーで濃厚なドリンクに仕上がるのでおすすめですね!
僕は毎日アボカドを必ず1個食べるようにしています(^^)
試合の日も食べますし、僕のパワーフードです!
カカオ
ココアやチョコレートに含まれているのがカカオです!カカオに含まれるカカオポリフェノールには美容効果、抗ストレス、血圧低下などにも効果があるようです。
僕はカカオを摂取するために、間食に高カカオチョコレートや、森永の純ココアを飲みます。

ちなみに高カカオチョコレートはいろいろと種類がありますが、カカオ含有量が多くて僕が一番おいしいと思うのがこちらのチョコレートになります!

あとはバターコーヒーの代わりにバターココアにしてもおいしいですよ(^^)
そして、高カカオチョコレートを4週間食べた研究では次のようなものがあります。
研究内容は、生活習慣病の患者率が愛知県で最も高い愛知県蒲郡市を中心に、45~69歳までの男女347人(男性123人、女性224人)を対象に4週間、カカオポリフェノールを多く含む高カカオチョコレート(カカオ分72%)を1日5枚(約25g)毎日食べてもらい、食べる前後の血圧や血液成分などの体の状態の変化を検証するというもの。
検証の結果、4週間、高カカオチョコレートを食べても体重および肥満度の指標であるBMI(Body Mass Index)に変化はなかった。一方、血圧は4週間後に最高血圧・最低血圧ともに低下。HDLコレステロール(いわゆる善玉コレステロール)は4週間後に上昇した。また、酸化ストレスの程度の指標となる8-OHdG、炎症の程度の指標であるhs-CRPの数値が、酸化ストレスの程度が高い人、炎症の程度が高い人で改善した。
良い事だらけですね!!
チョコレートが食べたくなったら健康のためにも、高カカオチョコレートを食べるのがベストなのではないでしょうか(^^)
ラズベリー
これは僕の減量のお供と言える食品です。なぜかと言うとラズベリーにはラズベリーケトンという成分があり、脂肪燃焼で知られているカプサイシンの3倍の脂肪燃焼効果があるということがわかっています!
実際にラズベリーを食べないで減量している時期と食べて減量している時期では落ち度が違いますね!
練習前に食べて、練習後はヨーグルトとプロテインを混ぜた物の中に入れて食べています!
スーパーなどで売っているミックスベリーの中に入っていたりしますが、ラズベリー単体だけを売っている事は少ないです。
北海道の人は業務スーパーや、キャロットに冷凍ラズベリーが売ってますので、試したい方は行ってみてください(^^)
ヨーグルトやスムージーに入れるとおいしいです!
あとはラズベリーケトンのサプリもあるので、僕はこれも飲んでますね!
ラズベリーK (ラズベリーケトン) 100mg 60粒[海外直送品]
posted with amazlet at 18.06.28
Swanson(スワンソン)
売り上げランキング: 31,998
売り上げランキング: 31,998
まとめ
いかがでしたでしょうか?全部実際に僕が減量中に食べている食材達ですので、糖質制限中の方や、糖質制限をしようと思っている方は参考にしてみてください!
ですが、カロリーオーバーになりすぎないことが大前提です!
もちろんこれらの食品は全て栄養価が高いので、減量やダイエットをしていなくても健康に良い効果をもたらしてくれると思います!
よかったら参考にしてください(^^)
それではまた!
スポンサードリンク
コメント