こんにちは!プロキックボクサーの拓也(@kick_1028)です! 

登別と言えばクマ牧場!
というのがお決まりですよね!
しかし、源泉掛け流しの温泉が多数あることも登別の魅力です!

今回は僕が地元民の先輩と一緒に実際に行った登別・虎杖浜のオススメの温泉をご紹介します!

ちなみに僕は日帰りで行きました!
登別は札幌から片道約2時間で行けますので、道外から来られた方もレンタカーを借りれば行くことができます!
虎杖浜は登別の隣町で、車で15分ほどで行けますよ!
また、紹介する温泉にはホテルの中のものもございますので、直接宿泊することも視野に入れてご覧ください(^^)

白老町虎杖浜 アヨロ温泉 420円

IMG_1993

IMG_1994

IMG_1995

まず登別温泉巡りの1件目に来たアヨロ温泉。
こちらは登別ではなく隣町の虎杖浜と言うところですが近いので登別と言うことで!
アヨロ温泉は海の目の前にある温泉ですが磯の香りは一切しませんでした。
値段は420円。
感想は実に普通の温泉でした!
ウォーミングアップにはちょうどよかったです。
一つ欲を言えば、露店風呂から海が見えると凄いよかったです!
※シャンプー、ボディーソープはないのでご持参下さい。

虎杖浜温泉 ホテルいずみ 530円

IMG_1997

IMG_1998

IMG_1999

少し山道を進んで行くと年季の入っているホテルがあり、その中にある温泉で
  • 主浴槽が一つ
  • サウナが一つ
  • 小さい水風呂が一つ
  • 露店風呂が一つ
と言う構図です。
値段は530円。シャンプーとボディーソープもあります。
ここの魅力は山の中にあるので露店風呂から一面緑の景色が広がり、更にその先には海が見えます!
僕が行った時は生憎の天気だったので綺麗には見えませんでしたが、天気が良ければ最高の景色が広がるでしょう!
また、露店風呂のお湯の温度も熱すぎずぬるすぎずでいつまでも入って痛くなる温泉でした!
サウナの温度も暑すぎずちょうど良い温度で最高です!
しかし狭いので3人入るのが限界かと思います。

登別温泉 石水亭 通常800円(JAF会員500円)

IMG_2006

IMG_2007

IMG_2009

IMG_2008

石水亭と言う立派なホテルの中にある温泉で、中に入るとホテルマンが気持ち良く挨拶をして出迎えてくれます。
通常料金は800円ですが、JAF会員だと500円で入れるようです。
浴槽はいくつかありますが、お湯は基本的に全て一緒でほんのり硫黄の香りがします。
横にながーーーい浴槽があり、その奥にジャグジー、向かいに一人入るのが限界の水風呂、その隣にサウナがあります。
そして更に奥に進むと露店風呂と言う構図です。
ここの魅力はなんと言っても7階と言う高さから森を見渡せて温泉に入れると言うところですね!
「ホテルいずみ」とはまた違った景色でここは心が洗われると言う感じです。
そしてジャグジーが絶妙な温度と湯船の深さで何時間でも入っていられるぐらい心地よい浴槽でした!
ホテルなのでシャンプー、リンス、ボディーソープなどのアメニティー、ドライヤーも無料で使えるのでとても満足です!
そして脱衣所には4枚目の写真のように冷水機もあります。
温泉と銭湯の違いは水飲み場(冷水機)があるかどうかも大きな差ですが、ここはしっかり水分補給をしながら温泉を楽しめます!
これで800円でも安いのに500円なんて実に破格ですよ!!
登別に行かれた際は一風呂入ることをお勧めします!

夢元さぎり湯 420円

IMG_2003

僕が今回の登別温泉巡りで一番気に入ったのがこちらのさぎり湯です。
写真を撮り忘れたのが後悔。
入った瞬間から硫黄の香りがするぐらい硫黄泉全開の温泉です。
もちろんお湯も硫黄系!卵の匂いがするなって言ったら入り口の目の前にあるフロントでゆで卵が売ってました。
こちらの構図は
  • 目の湯
  • 泥湯
  • ジャグジー
  • サウナ
  • 水風呂
注目は泥湯で硫黄系の浴槽の中に泥が浮いており、浴槽の下から両手ですくうと泥が手に取れます。
それを顔や腕などのお肌に塗るとめちゃくちゃお肌がすべすべ!!
普通に入っているだけでも体がてかてかツルツルになるぐらい効果ありです!
それでいてサウナもしっかり暑く水風呂もしっかり冷たい。
値段420円でこのパフォーマンスは最高ですね!
札幌にあったらまじで毎日来ます!!
※シャンプー、ボディーソープはないのでご持参下さい。

グルメ編

登別では隣町の室蘭焼き鳥が食べられるらしいですが、昼間と言うこともあって今回は昼に食べられる物をチョイス!

味の大王 登別温泉店

IMG_2001

こちらは「夢元さぎり湯」の斜め向かいにあるラーメン屋さんです。
名物は「地獄ラーメン」と言う激辛ラーメン。
辛さは0丁目から選べ、1丁目ごとに50円ずつ加算されていきます。
そして10丁目を完食(麺から汁まで全部)するとお店の壁に名前を載せてもらえます。
最高記録は62丁目と言うキチガイな記録。。
お店の人にお話を伺ったところ、62丁目はほぼ唐辛子の粉だったようです。笑
1丁目ごとに値段が加算されるのは安易な挑戦を防ぐためみたいですね。
はい、僕はしっかりミソカレーラーメンを美味しく頂いて来ましたよ^q^
我こそは!と言う方は挑戦しに行ってみて下さい!

サンチャイルド

IMG_2010

IMG_2012

IMG_2013

IMG_2014


お風呂に入ったあとはアイスが食べたくなりますよね!
そんな時はここサンチャイルドへ!
濃厚なバニラソフトクリームとラ・フランスのソフトクリームが有名なお店で僕は両方食べたいのでミックスをいただきました!
両方めちゃくちゃ美味しいんですけど、混ぜると口の中で小さい火花を散らします。
できれば2人で1つずつ買ってシェアすることをお勧めします!

お店の外には猫や犬、ヤギなどもいます!
猫には餌をあげられますが、とても餌に食いついて手に飛びついてくるので気をつけて下さい!
4枚目写真、餌を食べたら眠くなって寝ていました!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
僕の中でのオススメはさぎり湯ですね!
露天風呂がないのは欠点ですが、しっかりとした泉質でお肌にも良く、値段も安くて最高でした!
斜め前に地獄ラーメンの大王もありますので、そちらのグルメも合わせてお楽しみいただけるかと思います!

よかったら参考にしてみてください(^^)
スポンサードリンク