からだに必要な栄養素すべてを含んだBASE PASTA

こんにちは!プロキックボクサーの拓也(@kick_1028)です! 

前回紹介した完全食第二弾「COMP」
そのCOMPにはグミタイプ、パウダータイプ、ドリンクタイプがあることも紹介しました!

今回はそのグミタイプを実際に食べたレビューをしてみたいと思います!

目次

FullSizeRender

COMPグミの値段は?

COMPグミは1袋500円で、10袋単位から購入することが可能です。
10袋で5000円ですが、20袋、次が40袋と個数が増えるごとに少しだけ安くなり、
  • 10袋 5000円
  • 20袋 9800円
  • 40袋 19500円
  • 80袋 39000円
となっています。
また、定期購入で5%オフになるようです。(希望の日付で毎月お届け、いつでも解約OK)
でもこれ実際そんなに安くなってないですよね(小声)

COMPグミの栄養素

糖質、タンパク質、脂質(必須脂肪酸)に加えて13種のビタミンと硫黄、塩素、コバルト以外の13種のミネラルを含みます。
更に不足しがちな食物繊維も配合されており、食物繊維の中でも不足する水溶性食物繊維(イヌリン)を配合しており、6大栄養素をしっかり摂れる完全食です。


1製品(105g)当たり

カロリー       400kcal
タンパク質   15.0g
脂質              13g
-n-3系脂肪酸 1.2g
-n-6系脂肪酸 6.2g
炭水化物       59g
-糖質             55g
-食物繊維      4g
食塩相当量    0.5g
ビタミンA     210μg
ビタミンB1   0.5mg
ビタミンB2   0.6mg
ナイアシン    6mg
パントテン酸 2.2mg
ビタミンB6    0.6mg
ビオチン        14μg
葉酸                65μg
ビタミンB12  1.1μg
ビタミンC      45mg 
ビタミンD      2.5μg
ビタミンE      2.9mg
ビタミンK      41μg
カルシウム     185mg
クロム            4μg
銅                   0.3mg
ヨウ素            47μg
鉄                   3.1mg
マグネシウム 87mg
マンガン        1.0mg
モリブデン    7μg
リン               205mg
カリウム        636mg
セレン           8μg
亜鉛               2.4mg





味や匂いは?

COMPグミの気になる味や匂いについてですが、感じたことは以下の通りです。


  • 味はオレンジっぽいようなお菓子のぼた餅っぽいような味
  • 噛みごたえが結構ある
  • 個人的には結構好きな味だが、一緒に食べた人はきつい味と言っていた
  • 病みつきになる
  • だけど、どことなく添加物の味がする
匂い
  • 最初開けた時にポテチのような匂いがする
  • その後オレンジの匂いがする
以上です。
僕としては結構美味しいかなと思いますが、かなり好き嫌い分かれると思います。
他のフレーバーもこれから出してもらえればいろんな味も楽しめて良いですね!

COMPグミの利点

COMPグミの利点は「持ち運びが便利で、どこでも食べられる」ということです。
グミなんて場所を選ばず食べられ、調理する必要もありません。
利便性を考えると間違いなく完全食No. 1ですし、これで栄養が摂れるなんて最高に便利だと思います。

COMPグミの欠点

欠点は1食500円と値段が高く、カロリーも400kcalと高いです。
それに比べてタンパク質も15gしか含まれず、添加物も多く、栄養素的な面ではあまり推奨できません。
また、公式サイトではグミやパウダータイプをどれぐらい摂れば1日に必要な栄養素が摂れるのかが、性別、年齢、活動量から調べられるようになっています。
しかし、グミの成分表示は1袋105gとグラム表記なのに対し、公式サイトでは305粒と調べようのない回答が返ってきます。
まずは1袋が何粒入っているのかを教えて欲しいです。

総合的な感想

総合的な感想を言えば、まずCOMPグミタイプは使わないでしょう。
なぜなら値段が高く、このグミで1日に必要な栄養素を摂ろうとすればかなりの値段になりますし、カロリーがオーバーしすぎます。
僕は食品を選ぶ際はタンパク質にかなり重点を置いて見ており、1日に120g摂取することを意識しています。
仮にこのグミでタンパク質120gを摂取しようとすれば、120÷15=8袋食べることが必要です。
そうすれば1袋400kcalなので3200kcalも摂取してしまいます。
値段も500×8=4000円かかり、添加物も豊富で体にもお財布にもダメージがありますね。
これはあくまでも極論ですが、完全食を謳うならこう考えられてもしょうがないのではないでしょうか?
(COMPそれぞれのタイプ別で1日にかかる値段はこちら↓)

COMPグミの利点は持ち運びに便利なところだけかなと思います。
もちろん、色々な栄養の摂り方があって面白いと思いますが、コンビニで売られていて栄養が豊富だとわかっても、値段が500円ならまず買わないでしょう。
それなら僕は薬局でビタミンミネラルのサプリメント買って、プロテインと一緒に飲みますね。
否定するわけではありませんが、コスパ、栄養面から見てもベストな食品とは言えないです。

次はCOMPパウダータイプをレビューしてみたいと思います!

読んでいただきありがとうございました!

スポンサードリンク