こんばんは!蹴空ジムの拓也です!
今週も一週間の練習が無事終了しました!
IMG_0598


今日はうまく動けず、悔しさが残る一日でしたが、切り替えて試合までもっと仕上げます!!
練習に付き合って下さるジムの方々には本当に感謝ですm(__)m



今日は大谷選手のことについて書こうと思います。

北海道日本ハムファイターズからメジャーに行った大谷選手ですが、9日(日本時間)に右肘内側側副靭帯の損傷で故障者(DL)リスト入りしました。

多血小板血漿(PRP)注射(自然治癒力を高める注射)と幹細胞注射(炎症を抑えて痛みを軽減して回復させる)を打って三週間後に再検査を受けるようです。





メジャーに行っても開幕から高い防御率と打率、6本ものホームランを打つというインパクトを残している大谷選手のこの怪我は、チームだけでなく、野球界、野球ファンにとってもかなりの衝撃でしょう。
大谷選手は入団時、既に右肘に損傷があることがわかっていて、「豪腕」ゆえにメジャーのボールに耐えられなかったのではないでしょうか。



僕も、去年の6月の試合で右拳の靭帯を断裂して手術して、完全に治るまでに最低でも3ヶ月かかると言われたましたし、それだけ靭帯の回復には時間がかかります。
もちろん「断裂」と「損傷」では治癒期間も治療法も変わってきますが、大谷選手の靭帯に二度の損傷があることから、三週間で治るとは考えにくいです。
アメリカのトップクラスの治療なら相当な回復速度なのかもしれないですが...。
田中将大選手も2014年7月にこの治療を受けて9月に復帰したことから、しばらくの離脱が考えられるでしょう。


大谷選手は投手としても、打者としても、日本野球界の至宝。
そしてメジャーとしてもエンゼルスとしても、これだけの選手を失うのは大きな痛手です。

同世代のアスリートとして、大谷選手の若さで無理をして競技人生が終わってしまうのはあまりにも惜しすぎます。
これを機にしっかりと休養して治してほしいですm(__)m
スポンサードリンク